知っておきたい骨髄バンクの登録方法と骨髄移植の現実とは!?

 

水泳の池江瑠璃子選手が白血病を公表したことにより

骨髄バンクに骨髄ドナーの資料請求や登録者が急増しているようですが

骨髄ドナーの登録方法や実際の骨髄移植はどんな感じなんでしょうか?

 

白血病と骨髄移植

骨髄移植は白血病だけではなく

血液疾患の患者さんたちも必要とする治療法の一つです。

ですが白血病=骨髄移植というくらいイメージが強い治療方法かもしれませんね。

 

骨髄バンクの登録者数は何人くらい?

 

骨髄バンクの登録者数は約47万人くらいで

白血病を含む血液疾患を発症するのが

全国で約1万人くらい毎年新たに増えているようです。

また毎年その内の約2000人の患者さんが移植を必要としています。

登録者数と患者さんの人数からすると十分ではと思うかもしれませんが

適合しないと骨髄移植はできません

兄弟姉妹だとしても適合する確率は4分の1くらいで

血縁関係でない場合は数百から数万分の1という確率になってしまいます。

 

また適合して骨髄移植となっても

骨髄ドナーが当日体調不良になったり仕事などで予定が合わなかったり

本人が了承していても家族の同意が貰えずに手術できなくなったというケースもあります。

 

※そもそも適合する確率が低いので圧倒的に骨髄ドナーの数が必要になるのは

間違いありません。

 

骨髄バンクの登録方法

 

登録受付は全国の献血ルームや保健所・保険福祉センターや日本赤十字社などで

登録窓口があります。

採血の必要があるので電話での登録は出来ませんのでご注意ください

 

条件

  • 健康であること
  • 20歳以上55歳以下
  • 男性45キロ以上女性40キロ以上の体重であること

 

条件を満たしていれば

登録の流れとしてまず「チャンス」というパンフレットを読んで理解し承諾した上で

次に骨髄バンクドナー登録申込書に記入していきます

 

記入した骨髄バンクドナー登録申込書を提出し

血液を2ミリリットル採血します。

 

ドナー登録が完了したらドナーカードを受け取ります。

後日、登録確認書が送付されてきます。

 

骨髄ドナーとして適合したらすぐ手術するの?

 

もちろん確認してからになります。

 

まず適合しましたという通知がきて

現状の健康状態を確認するために採血して問題なければ

最終の確認をして骨髄の採取になります。

 

骨髄移植手術は簡単に終わるの?デメリットはない?

 

最終確認の時に骨髄移植手術の内容を細かく説明されますが

手術は1日で終わることはなく3泊4日や5泊6日になることが多いです。

またその間の手当てなどは出ませんし仕事をされてる方は休まないといけません

 

麻酔をするので手術している時の痛みはありませんが

術後に目が覚めて麻酔がきれてから痛みを感じることがありますが

個人差はありますが、かなり痛みを感じる場合もあるとのことです。

 

詳しい体験記はこちら

 

まとめ

 

何とかしてあげたいと骨髄バンクにドナー登録するのは比較的簡単にできますが、

実際に骨髄移植をするとなるといろいろな条件を満たして理解した上でないと

骨髄移植は行えないというのが現実のようです。

 

骨髄移植の移植率は約6割程度、また骨髄移植成功率は内容によりますが

4割から8割と幅があることも覚えておいた方がいいかもしれませんね。

 

おすすめの記事