平成最後の造幣局「桜の通り抜け」の夜桜は平日夜何時まで?土日は?

例年の如く少し遅れて満開になる大阪の桜の名所

造幣局「桜の通り抜け」の夜桜を見に行く時期になりました。

平成最後となる「桜の通り抜け」ですが

平日何時まで見れるのでしょうか?

また土日はやってるのでしょうか?

やってるのであれば何時まで?

 

 

大阪の桜の名所造幣局「桜の通り抜け」平日は何時までやってる?

 

 

平成最後の造幣局の「桜の通り抜け」ですが、

平日の桜の通り抜けは

 

21時までやっています

 

最寄り駅にもよりますが15分くらいで造幣局に着きますので、

30分くらい前には最寄り駅には降り立っていれば夜桜を見ることが出来るでしょう。

 

日が落ちた後にぼんぼりなどでライトアップされるので、

より一層美しく桜が照らされて見蕩れてしまうかもしれませんね。

 

平日の開催時間は10時~21時までとなっています。

※開催期間は4月9日(火)~4月15日(月)まで

 

造幣局にある桜の数は?

 

今年の造幣局の桜は134本338種類があり、

造幣局が選んだ今年の桜として「紅手毬」が選ばれました。

 

昨年にはない新しい桜はあるの?

 

造幣局「桜の通り抜け」に今年は新たに

 

「御座の間匂」(ござのまにおい)

 

という品種が加わりました。

この御座の間匂は東京荒川堤にあった品種だそうです。

 

 

 

土日も夜桜もやってるの?

 

「桜の通り抜け」は土日もやってます

 

 

平日と同じ21時までやってます

 

 

但し、朝から見に行くときは平日と違って

朝9時からやってますので平日と同じ感覚で10時に行くと人が多いかもしれません。

 

土日の開催時間は9時~21時までとなっています。

※開催期間は4月9日(火)~4月15日(月)まで

 

造幣局「桜の通り抜け」の夜桜を見に行くときの注意点

 

開催期間は混み合いますので余程土地勘がない限り、

車で造幣局へは行かない方がいいでしょう。

また最寄り駅の近くの駐車場はどこも満車でしょう。

 

2019年造幣局「桜の通り抜け」の為に天気予報を確認しよう

 

2019年4月8日時点での天気予報での降水確率は

 

9日(火) 10日(水) 11日(木) 12日(金) 13日(土) 14日(日) 15日(月)

10%

70%

50%

30%

0%

40%

80%

 

午前午後によっても変わってくるでしょうから参考程度までに。

今年は雨の方が多いかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

平成最後の造幣局「桜の通り抜け」の開催期間と開催時間は

 

平日10時~21時

土日9時~21時

 

になっています。

ライトアップされた夜桜は綺麗で見蕩れてしまいますが、

雨の日が多いようなので足元にはくれぐれも注意しましょう。

 

 

 

 

おすすめの記事